DWGファイルをJw_cadで開ける形式に変換する無料ソフトをお探しですね。

広告

AutoCADのDWGファイルをJw_cadで開きたい!無料でできる変換方法を分かりやすく解説

取引先からAutoCADのDWG図面が送られてきたけど、うちの会社はJw_cadしかない…。建築や設備の現場では本当によくある話ですよね。でも大丈夫!実は無料でも十分使える変換方法があるんです。この記事では、DWGファイルをJw_cadで使えるJWW形式に変換する方法を、初心者の方にも分かりやすく説明します。

そもそもなぜ変換が必要なの?DWGとJWWの違い

DWGはAutoCADで作られるファイル形式で、世界中でよく使われています。一方、Jw_cadは日本の建築・設備業界でとても人気の軽くて使いやすい2D CADソフトです。

どちらも図形や文字、レイヤーなど基本的な機能は似ているのですが、中身の作りが全然違うんです。だからJw_cadはDWGファイルをそのまま開くことができません。まるで日本語の本を英語しか読めない人に渡すようなものですね。

変換するときに一番大切なのは「見た目をできるだけそのまま保つ」こと。でも、文字が変になったり、線の種類が変わったり、模様(ハッチ)が消えたりすることがあります。

そこで重要なのが、何に使うかによって変換方法を選ぶことです:
– ちょっと見るだけなら→専用ビューアで十分
– 編集して使いたいなら→JWW形式に変換
– 図面の基本部分だけ欲しいなら→DXF経由で変換

一番おすすめ!二段階変換でキレイに変換する方法

無料で確実にできる方法として、「二段階変換」をおすすめします。少し手間はかかりますが、仕上がりがとてもキレイです。

ステップ1:DWG TrueViewでPDFにする

まず、AutodeskというCAD会社が無料で提供している「DWG TrueView」をダウンロードします(Windowsのみ対応)。これでDWGファイルを開けます。

次に、印刷機能を使ってPDFファイルを作ります。ここがポイント!以下の設定をしっかり確認しましょう:

– 用紙サイズと図面の向き
– 印刷する範囲(図面全体か、特定の部分か)
– 縮尺(1:100、1:50など)
– 印刷品質(なるべく高解像度に)

「Microsoft Print to PDF」などを使って、キレイなPDFファイルを作成します。

ステップ2:PDF to JWWで最終変換

次に「PDF to JWW」という無料ソフトを使います(通称pdf2jww)。これでPDFファイルをJWW形式に変換できます。

変換するときは、以下の設定を調整できます:
– 線の太さ
– 曲線をどのくらい細かく分割するか
– 最小の線の長さ

変換が終わったら、Jw_cadで開いて最終調整をします。文字の大きさや線の種類、縮尺などを確認して修正すれば完成です!

**注意点:** DWG TrueViewはMacでは使えません。Macの方は次の方法を試してください。

もっと手軽に!オンライン変換サービスを使う方法

ソフトをインストールしたくない方や、Macを使っている方には、インターネット上の変換サービスがおすすめです。

DAREなどの無料変換サービス

「CADデータ無料変換サービスDARE」などのサイトでは、ブラウザからファイルをアップロードするだけで変換できます。月10回まで無料で使えて、DWG・DXF・JWW・PDFなど色々な形式に対応しています。

使い方は簡単:
1. サイトにアクセス
2. DWGファイルをアップロード
3. 変換したい形式(JWWまたはDXF)を選択
4. 変換実行
5. 完成したファイルをダウンロード

注意すべきポイント

オンラインサービスを使う場合は、図面データを外部のサーバーに送ることになります。機密性の高い図面の場合は、会社の規則を確認してから使いましょう。

心配な場合は:
– 個人情報や重要な情報を消してから変換
– 文字情報を減らす
– PDFに変換してから利用する

などの工夫をすると安心です。

変換の精度を上げるコツとよくある問題の解決法

変換を成功させるには「準備が7割、後処理が3割」と覚えておきましょう。

変換前の準備

元のDWGファイルを変換前に整理すると、結果が格段に良くなります:

– 不要なレイヤーや要素を削除
– 外部参照ファイルがあれば統合
– 文字のスタイルをなるべく統一
– 縮尺を確認・統一

よくある問題と解決方法

**文字が化ける・ずれる**
→ゴシック系のフォントに統一する、PDF出力時に「文字をパス化」の設定を使う

**模様(ハッチ)が消える**
→元の図面で模様を簡単なものに変更してから変換

**線の種類がおかしくなる**
→Jw_cad側で線種の設定を見直す

**縮尺が合わない**
→基準となる寸法を実測して、正しい縮尺に調整

別のルートも試してみよう

二段階変換でうまくいかない場合は、「DWG→DXF→Jw_cad」という別のルートも有効です。また、どうしても精度が出ない場合は、図面を送ってくれた相手にDXF形式やPDF形式での提供をお願いするのも一つの手です。

まとめ

DWGからJWWへの変換は、最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れてしまえば簡単です。大切なのは:

– 見るだけならビューア、編集するなら変換と使い分ける
– 変換前の準備をしっかりする
– 複数の方法を試してみる
– 完璧を求めすぎず、用途に応じて割り切る

無料の方法でも十分実用的な結果が得られるので、ぜひ試してみてください。最初はうまくいかなくても、何回かやっているうちにコツが掴めてきますよ!

広告