DWGファイルを開く方法をお探しですね。

広告

DWGファイルを無料で開く方法|AutoCADがなくても大丈夫!

建築や製造業でよく使われるDWGファイル。受け取ったはいいけど「どうやって開くの?」と困った経験はありませんか?実は、高価なAutoCADがなくても、無料のツールで十分に閲覧・変換・共有できるんです。今回は、初心者でも迷わずにDWGファイルを扱えるよう、おすすめの無料ツールと使い方のコツをご紹介します。

そもそもDWGファイルって何?

DWGは、AutoCADという設計ソフトで作られる図面ファイルの形式です。2D図面だけでなく、3D情報や図面の層(レイヤ)、文字のスタイルなど、たくさんの情報が詰まっています。

ただし、注意点が一つ。DWGファイルには「バージョン」があり、新しいバージョンで作られたファイルは、古いソフトでは開けないことがあります。また、特殊な文字(フォント)が使われていると、文字化けすることも。でも大丈夫、これらの問題も解決方法があります。

無料でDWGを開けるおすすめツール

1. Autodesk Viewer(ブラウザで開く)

一番手軽なのがこれ。インターネットブラウザでファイルをアップロードするだけで、すぐに図面を見ることができます。寸法を測ったり、簡単なコメントを付けたりもできて便利です。

2. DWG TrueView(パソコンにインストール)

Windowsパソコン向けの無料ソフト。オフラインで使えて、図面の印刷やPDF化もできます。編集はできませんが、表示の正確さはピカイチです。

3. AutoCAD mobile(スマホ・タブレット)

外出先でサッと図面を確認したいときに便利。無料版でも基本的な閲覧はできます。

どのツールを選べばいい?

– **すぐに見たい** → Autodesk Viewer
– **正確に印刷したい** → DWG TrueView
– **外出先で確認したい** → AutoCAD mobile
– **会社の機密データ** → オフラインで使えるツール

PDFやDXFに変換して使いやすくしよう

PDFに変換(配布・保存向け)

図面を他の人に渡したり、長期保存したりするなら、PDFに変換するのがおすすめ。DWG TrueViewの印刷機能を使えば、きれいなPDFが作れます。

手順:
1. DWG TrueViewで図面を開く
2. 印刷メニューから「PDF」を選ぶ
3. 用紙サイズや縮尺を設定
4. 印刷実行でPDF完成!

DXFに変換(編集向け)

図面を編集したい場合は、DXF形式に変換すると便利。DXFなら多くの無料CADソフトで開けます。「ODA File Converter」という無料ツールで簡単に変換できます。

開いた後の注意点とコツ

ファイルの保存について

会社によっては、セキュリティの関係でファイルをパソコンに保存できない場合があります。そんなときは、管理者に相談するか、DWG TrueViewの変換機能を使って別名で保存してみましょう。

文字化けを防ぐには

図面で使われているフォント(文字の形)がパソコンにないと、文字化けすることがあります。図面を受け取るときは、フォントファイルも一緒にもらえるか確認しましょう。

長期保存のコツ

大切な図面は、元のDWGファイルとPDF版の両方を保存しておくと安心です。将来、ソフトが変わっても、PDFなら確実に見ることができます。

まとめ

DWGファイルは専用ソフトがなくても、無料ツールで十分に活用できます。用途に合わせてツールを選び、必要に応じてPDFやDXFに変換すれば、業務で困ることはほとんどありません。

最初は少し戸惑うかもしれませんが、一度覚えてしまえば簡単です。まずは手軽なAutodesk Viewerから試してみて、慣れてきたら他のツールも使ってみてくださいね。

広告